
飛騨小坂の隠れた名所:釣り体験と合わせて訪れたいスポット
はじめに:飛騨小坂の魅力とは
御嶽山のふもとに広がる飛騨小坂は、「滝の町」として知られる美しい町です。200以上の滝が点在し、清らかな川が流れるこの地域は、まさに日本の原風景が残る特別な場所。下呂温泉から車でわずか40分というアクセスの良さも魅力の一つです。
川の家おさかでの釣り体験と合わせて、小坂の隠れた名所を巡ることで、より充実した一日を過ごすことができます。今回は、地元の人しか知らないような絶景スポットから、家族で楽しめる体験施設まで、おすすめのスポットをご紹介します。
川の家おさかからアクセスしやすい名所マップ
車で5分以内の近場スポット
- 大洞川:川の家おさかのすぐ目の前
- 濡上り滝:徒歩5分の隠れた滝
- 小坂の棚田:美しい里山の風景
車で15分内の人気スポット
- 巌岩滝(がらがらどん):日本の滝百選
- 湯屋温泉:地元の人も愛する温泉
- 御嶽山展望台:壮大な景色を一望
車で30分内の周遊スポット
- 濁河温泉:日本三名泉の一つ
- ひめしゃがの湯:飛騨川温泉
- 金山巨石群:パワースポット
必見!飛騨小坂の代表的な滝
1. 巌岩滝(がらがらどん)
特徴:落差54m、幅72mの迫力満点の滝
- アクセス:川の家おさかから車で15分
- 見どころ:岩壁を激しく流れ落ちる様子
- おすすめ時期:水量の多い春〜初夏
- 散策時間:約30分
「がらがらどん」という名前の由来は、滝の音が「ガラガラ」と響くことから。日本の滝百選にも選ばれており、その迫力は一見の価値ありです。
2. 濡上り滝
特徴:地元の人しか知らない隠れた滝
- アクセス:川の家おさかから徒歩5分
- 見どころ:苔むした岩と清流のコントラスト
- おすすめ時期:新緑の5月、紅葉の10月
- 散策時間:約15分
釣り体験の前後にちょっと立ち寄るのに最適。マイナスイオンたっぷりの空気でリフレッシュできます。
3. 小坂の滝めぐりコース
三ツ滝コース(初級者向け)
- 所要時間:約3時間
- 料金:大人2,000円、子供1,000円
- ガイド付き:地元ガイドが案内
- 予約:NPO法人飛騨小坂200滝
家族で楽しめる体験スポット
1. ひめしゃがの湯
特徴:炭酸泉が有名な温泉施設
- アクセス:川の家おさかから車で25分
- 料金:大人500円、子供250円
- 営業時間:10:30~21:30(最終受付21:00)
- おすすめポイント:炍酸泉のシュワシュワ感
釣りで疲れた体を癒すのに最適。家族風呂もあるので、小さなお子様連れでも安心です。
2. 御巽山ビジターセンター
特徴:御嶽山の自然を学べる施設
- アクセス:川の家おさかから車で20分
- 入館料:無料
- 営業時間:9:00~16:00
- 見どころ:御嶽山の成り立ちや動植物の展示
雨の日でも楽しめる屋内施設。子供向けの体験コーナーもあり、学習にも最適です。
3. 飛騨御巽溜め池
特徴:標高2,000mにある神秘的な池
- アクセス:濁河温泉からロープウェイ
- 料金:ロープウェイ往復2,900円
- 所要時間:約2時間(散策含む)
- おすすめ時期:7月~10月
天空に映る逆さ御嶽山は絶景。体力に自信がある方におすすめです。
季節別おすすめ観光プラン
春(3月~5月)
テーマ:新緑と雪解け水の美
- 午前:川の家おさかで釣り体験
- ランチ:釣った魚をその場で調理
- 午後:巌岩滝を見学
- 夕方:湯屋温泉でリラックス
雪解け水で水量が豊富な春は、滝見学に最適な季節です。
夏(6月~8月)
テーマ:涼を求めて渓流へ
- 早朝:涼しいうちに釣り体験
- 午前:濡上り滝で涙しむ
- ランチ:地元のそば屋で冷たいそば
- 午後:ひめしゃがの湯の炍酸泉
暑い夏も、標高の高い小坂なら快適に過ごせます。
秋(9月~11月)
テーマ:紅葉と食の秋
- 午前:釣り体験(魚が最も美味しい季節)
- ランチ:秋の味覚を満喫
- 午後:紅葉の御巽山展望台
- 夕方:濁河温泉でまったり
紅葉と釣りを同時に楽しめる贅沢な季節です。
冬(12月~2月)
テーマ:雪景色と温泉
- 午前:川の家おさかで池釣り体験
- ランチ:温かい鍋料理
- 午後:御巽山ビジターセンター
- 夕方:湯屋温泉でじっくり温まる
雪景色の中での温泉は格別。冬ならではの楽しみがあります。
地元おすすめグルメ情報
1. 小坂の郷土料理
朝日食堂
- 名物:けいちゃん(鶏の肉を使った郷土料理)
- 料金:1,200円~
- アクセス:川の家おさかから車で10分
- 営業時間:11:00~14:00
2. 地元の特産品
道の駅 南飛騨小坂はなもも
- おすすめ:
- 小坂の湧水(ペットボトル500円)
- 朝採れ野菜(季節による)
- 地元の漬物・味噌
- アクセス:川の家おさかから車で15分
3. お土産にぴったり
- 清流せんべい:地元の水で作った米菓子
- 川魚の甘露煮:保存がきくお土産に最適
- 小坂の地酒:御嶽山の伏流水仕込み
アクセス情報と交通手段
車でのアクセス
- 名古屋から:約2時間
- 東海環状自動車道 富加関IC経由
- 国道41号線を北上
- 下呂温泉から:約40分
- 国道41号線を高山方面へ
- 県道437号線へ入る
- 高山から:約50分
- 国道41号線を下呂方面へ
公共交通機関
- JR飛騨小坂駅から
- 川の家おさかまで約10km
- タクシー片道約3,000円以上
- ※公共交通機関は限られています
おすすめの移動方法
レンタカーでの移動が最も便利です。下呂温泉や高山にはレンタカー営業所が複数あり、事前予約がおすすめです。
小坂観光の注意点とアドバイス
季節ごとの注意点
- 春:朝夕の寒暖差が大きいので羽織り物必須
- 夏:虫よけスプレー、日焼け止め必須
- 秋:紅葉シーズンは道路混雑に注意
- 冬:スタッドレスタイヤまたはチェーン必須
観光のコツ
- 早めの出発:人気スポットは午前中が空いている
- 地元情報を活用:道の駅や観光案内所で最新情報を
- 余裕を持ったプラン:山間部のため天候が変わりやすい
- カメラの準備:絶景スポットが多いので必須
まとめ:飛騨小坂で特別な一日を
飛騨小坂は、川の家おさかでの釣り体験を中心に、滝や温泉、郷土料理など、様々な魅力が詰まった特別な地域です。四季折々の自然の美しさ、地元の人々の温かさ、そして何よりも清らかな水がもたらす恵み。これらすべてが、あなたの旅を特別なものにしてくれるでしょう。
「釣り体験だけで終わるのはもったいない!」そんな方にこそ、この記事を参考に、小坂の魅力を余すことなく体験していただきたいと思います。
次の休日は、家族や友人と一緒に、あるいは一人でゆったりと、飛騨小坂の自然と文化を満喫してみませんか?きっと忘れられない思い出ができるはずです。
🎣 川の家おさかを拠点にした小坂観光プラン
おすすめ日帰りコース
- 10:00 川の家おさかで釣り体験スタート
- 12:00 釣った魚でランチ
- 13:30 巌岩滝見学(車で15分)
- 15:00 湯屋温泉でリラックス
- 17:00 道の駅でお土産購入
料金目安(2名の場合)
- 釣り体験:4,500円~(入場料+道具レンタル)
- 温泉:1,000円(500円×2名)
- その他:食事・お土産代
詳しくは予約ページをご覧ください。
🎣 川の家おさか 初心者歓迎!釣り体験
体験の流れ
- 1. 受付→道具レンタル(竿・餌など一式)
- 2. 釣り場へ移動(池・川・渓流から選択)
- 3. スタッフがサポート!初心者も安心
- 4. 釣った魚を天ぷらや塩焼きで堪能
料金例(2名)
手ぶらでOK!家族や友人と楽しい思い出を作りませんか?
予約する→